*:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:*
桜前線もだいぶ北上しましたね。北関東も平地は満開を過ぎ、
山の中などでは今週末頃が盛りとなるでしょうか。
星空を見上げつつのお花見も良いですね。
さて☆ 4月の星空情報をお伝えしてまいります♪
☆19日(火)21時半頃〜20日(水)明け方まで
21時半頃に東の空の低い位置に姿を表す、
丸みを帯びた月とさそり座の赤い星、アンタレス。
この2つの星が最接近するのは20日の早朝4時43分頃
なのですが、その時間まで待たずとも接近した様子を
眺めることが出来ます♪
東の空の低い位置まで見える開けた土地であれば
21時半頃から。23時半頃にもなると月とアンタレスが
南東の空20°程度の高さにまで昇ってくるので
見頃になるのではないかと思います。
3月から続いている惑星同士のランデブーでは
現在なら土星と火星。5月1日の早朝6時前には
木星と金星が0°14′にまで接近する様子が見られますが、
日の出の時間も早まってきていますので、辺りが暗い
4時半頃までの観望がオススメですよ♪
☆22日(金)21時頃〜23日(土)明け方まで
19日頃〜25日頃にかけてのこと座流星群が
ピークを迎えるのが、アースデイでもある22日頃のこと。
17日が満月ということで月の影響を受けがちなタイミング
とはなりますが、21時頃に東の空の姿を表すこと座の方角を
輻射点として流れる流星群を、ぜひチェックしてみてください。
1時間当たりに流れる星の数は、10〜14個程度と少なめですが
4月も下旬ともなれば、夜散歩にも打って付けですので
週末などを利用して、ぜひ。。。☆ミ
□┓ チョコっとおしゃべり
┗┛━…‥‥…━…‥‥…━…‥☆
この冬は本当に寒い日が続きましたね。
ようやくミモザが咲いたかと思いきや、花桃と桜が
ほぼ同じタイミングで開き、ピンク色のグラデーションを
まるで競い合うかのようでした。
まだまだ色々と懸念事項は尽きない春ですが
少しずつ、様々なことが次のステップに向けて
動き出している中で、眠りこけてはいられないなぁ〜と
そんなことを思う、新年度です。
心豊かに・・・(*^^*)b
今月も引き続き、やさしい よるそら時間 を
お楽しみくださいませね☆
+++++++++++++++++++++++++++
“もっと知りたい!”という方は・・・コチラへ♪
【宙ガールがお届けする星空情報★よるそらナビ】
http://www.yorusora.net/ ※リニューアル予定※
メルマガ:宙ガールがお届けする星空情報★メールdeよるそらナビ
発行:よるそらナビゲーター みどり
登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001570292.html
*:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:*