☆2020年9月の星空情報☆



*:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:*


台風10号が勢力を増しながら北上していますね。。。
昨年、千葉県を中心に猛威を揮った台風よりも更に
甚大な被害が予想されるとのこと。備えはお早めに!
それでは、9月の星空情報をお届けします (^^)b


★6日(日):21時頃〜明け方にかけて
先月に続き、今月も月と火星とが仲良く昇ります。
22時頃になると東の空20°付近にまで上がってきますが
10日が下弦ということで、まだ月明かりのほうが少し
明るいかなぁという印象ですが、火星もだいぶハッキリ
見えるようになってきているので、お楽しみに♪

南西の空に見えている、木星&土星とのランデブーより
月と火星との距離のほうが近く見えていますので
併せて眺めてみてくださいね(*^^*)


★25日(金):日没後〜23時過ぎ
下弦だったお月様が、また上弦の姿を表す下旬には
木星と土星と月との競演が見られるのですが…
これがまた、何とも賑やかな雰囲気なのです!

太陽が沈んだ後、19時頃に南の空に大集合しているのが
見られますが23時を過ぎる頃には西の空の低い位置へ。
10月早々の満月に向け、どんどんパワーアップしていく
月と、夕方頃から明るく空を照らしている木星・土星の
コンビ。。。わちゃわちゃとした空気感があります。
お天気が良ければ、こちらもどうぞ♪


☆今年は10月1日が十五夜さん、10月29日が十三夜さんと
いうことで、お月見が2回とも10月にあるんですね。
満月となるのは、それぞれ2日と31日ですので、まんまる
一歩手前のお月様での月見となりますが、月初6日の
火星大接近、新月後に訪れるオリオン座流星群のピークと
例年になく慌ただしい秋の夜空となりそうです。

平日の夜ともなると、就寝の頃にしか夜空を眺められない
忙しい毎日を送っておいでの方も多いことと思いますが
わずかな時間でも、自然の風に触れて深呼吸を。

ココロが、ほぅ…っと息をつく瞬間を意識的に作り
やさしい『よるそら時間』をお過ごしくださいませね♪


+++++++++++++++++++++++++++

“もっと知りたい!”という方は・・・コチラへ♪
【宙ガールがお届けする星空情報★よるそらナビ】
 http://www.yorusora.net/  ※リニューアル予定※

メルマガ:宙ガールがお届けする星空情報★メールdeよるそらナビ

発行:よるそらナビゲーター みどり
登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001570292.html


*:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:*
posted by 富山翠@宙ガール at | 夜空ナビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆2020年8月の星空情報☆



*:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:*


昨夜は各地で晴れのお天気だったことから
まん丸お月様を見上げた方も多かったようですね♪
梅雨明けして、夏本番☆8月の星空情報をお届けします。


☆〜18日(火):20時頃〜明け方にかけて
今月は何と言っても、ペルセウス座流星群!
8月のお楽しみといえば、やっぱりこれですよね♪

ペルセウス座は、18時頃に北の空に見え始めて
23時頃、北東の空にその全体像が表れます。
秋の四辺形でも有名なペガスス座を追いかけて
昇ってくるので、輻射点としてはペガススと
カシオペアの中間より下、といったところ。

そして今回嬉しいのは、12日が下弦ということで
月の光の影響を受けにくいことなんですね(*^^*)b

ピークは例年通り13日頃ということで、今年は
帰省出来ない! 夏休みも短いしどこにも行けない!
なんて方にも、オススメの天文イベント☆ミ
1時間当たりの出現数は60〜70個程度ということなので
是非! 夜空を見上げてみてくださいね♪



★9日(日):22時過ぎ〜明け方にかけて
月と火星とが接近した状態で昇ってくるのが
今週末は日曜日の夜のこと。

17時過ぎに最接近し、1°19′となるので地平線上に
姿を表すころには、もう少し離れてしまうものの
10月6日の『大接近』を控えて、大きく見え始めている
火星はやっぱり見応えがありますよ♪

20°の高さまで月が昇るのは23時頃になりますので
ちょこっと遅めの時間ですが、おやすみ前にでも
東の空を眺めてみては如何でしょうか☆


☆今年の夏は各地の天文イベントも中止で、、、
例年であれば新潟は胎内の星まつりに向かう準備で
何とも落ち着かない日々を送っている時季なのですが
ちょこっと寂しささえ感じてしまいます。
(いや、その他のことで気忙しい毎日なのですが💦)

でも見方を変えてみると、「いつもと違う」から
見えてくることや気付くこと、というのも多いわけで…
平常時はつい先送りにしてしまいがちなアレコレや
当たり前として見ないようにしているソレなどに
意識を向けるチャンスでもあるのかなぁ〜、なんて
そんなことを思う夏のはじまりです。

2度とない、かけがえのない2020年の夏を。。。
どうぞ穏やかな気持ちで♪ ゆるやかに『よるそら時間』を
お過ごしくださいね (#^人^#)♪


+++++++++++++++++++++++++++

“もっと知りたい!”という方は・・・コチラへ♪
【宙ガールがお届けする星空情報★よるそらナビ】
 http://www.yorusora.net/  ※リニューアル予定※

メルマガ:宙ガールがお届けする星空情報★メールdeよるそらナビ

発行:よるそらナビゲーター みどり
登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001570292.html


*:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:*
posted by 富山翠@宙ガール at | 夜空ナビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆2020年7月の星空情報☆



*:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:*


先日は関東エリアで火球が見られたとか…
真夜中でしたが目撃された方も多かったようですね☆彡
全国的に雨模様ですが…7月の星空情報をお伝えしますね。


★5日(日)〜6日(月):20時頃〜明け方にかけて
20時頃、東の空の低い位置には月と木星、そして土星が
星の親子のように仲良く昇っていくのが見られます。
空が明るくなり始める頃に南の空高くに昇る火星も
だいぶ赤く輝くようになってきましたよ♪
雨の止み間に星空が見えるようであれば、ぜひ☆


★12日(日):2時過ぎ〜明け方にかけて
金星と、おうし座アルデバランとが接近して昇るのが
この日の早朝のこと。10°の高さには3時頃到達します。

最接近するのは昼間11時過ぎで、0°57′となりますが
未明の時間帯でも充分近づいて見えていますので、
夜型より朝方という方は、ちょこっと早起きを。
アルデバランの光度も、0.87となっており
しっかり並んで見えますよ (#^^#)b


★21日(火):3時半頃〜4時頃
3時半頃、東の空の低い位置に水星が昇り始め
そこから西へ向けて空を横断していくように、
金星、天王星、火星、海王星、土星と並び、その先に
西の空低い位置に木星(土星と木星の間に惑星外となった
冥王星)がずらりと並びます。

3時半時点で西の空7°程の高さにある木星も、4時頃には
2°辺りまで降りてしまいますし、東の空の地平ギリギリに
姿を現した水星の後を追うように太陽が昇り始めるので
本当に僅かな時間しか見られない光景ですが、
夜の時間帯にこれほど多くの星並びを見ることが
出来るのは、本当にレアケース♪

東西が開けたエリアにお住まいの方は、ぜひチェックを☆


☆七夕の時季、日本では梅雨空が広がることから
織姫と彦星の逢瀬に想いを馳せつつ星空を見上げる…
なんてことが出来にくいのですが。
今年は晴れたとしても21時過ぎには、満月直後の月が
ベガとアルタイルの下に並んで昇り始めるので
やっぱり地上から眺めることは出来ないようです。

久方ぶりのデートを照らす、お月様からの
ささやかな心配りといったところでしょうかね(*^^*)


惑星直列なんてことも話題になっている朝ですが
本当に直列というわけではなく、90度の範囲内に
全ての惑星が入るというだけなので、どうぞ心穏やかに♪

引き続き、やさしい『よるそら時間』をお過ごしくださいね!


+++++++++++++++++++++++++++

“もっと知りたい!”という方は・・・コチラへ♪
【宙ガールがお届けする星空情報★よるそらナビ】
 http://www.yorusora.net/  ※リニューアル予定※

メルマガ:宙ガールがお届けする星空情報★メールdeよるそらナビ

発行:よるそらナビゲーター みどり
登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001570292.html


*:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:*
posted by 富山翠@宙ガール at | 夜空ナビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆2020年6月の星空情報☆



*:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:*


夜の時間が短くなって、朝は3時半過ぎから。夕方は19時
半頃でも明るく、お散歩にも良い季節になってきましたね☆
さぁ今月も! 6月の星空情報をお伝えしていきます。


★8日(月)〜9日(火):22時前〜未明にかけて

6日が満月ということなので月明かりが如何ほどかという
ところなのですが、この夜は月と木星とが並び、その後を
追うように土星が続く星並び。
22時前に東の空を昇り始めはするものの、日付が変わる頃に
20°の高さを超えるので、夜中や明け方などに窓の外を眺める
機会があれば…という感じでしょうか。

月と木星、或いは月と土星とは最接近の時間であっても
2°50′前後なので、月明かりからしても目視がオススメ。

13日には月が火星に接近し、2時前頃には南東の空20°付近に
見つけることが出来ますよ♪
2年2か月ぶりの火星大接近(今回は10月6日)に向けて
カウントダウンの始まった火星も見つけてみてくださいね♪


★21日(日):16時11分〜18時3分 最大食分0.47/17時10分(東京)

久しぶりの日食が、全国で見られます☆
時刻などは東京基準ですので、場所によって若干異なるかと
思いますが、以下を参考に眺めてみてくださいね(直視NGです)☆

新月の月と太陽とが接近し蝕が始まるのは16時過ぎなので
西の空高く30°程度。それから1時間ほどが経過して17時を
過ぎた頃になると、月は20°の高さへ。
最大食分は0.47と、太陽の半分近くまでが月に隠されます。

その後更に1時間弱。太陽と月との位置が10°まで下がる
18時過ぎには部分日食が終わり、月と太陽が仲良く
西の地平に沈んでいきます。
梅雨時期ではありますが、お天気が良ければ是非チェックを♪


☆徐々に気温も湿度も上がり、夏の気配が訪れていますね。
この時季は気付かないうちの発汗で水分不足に陥り、体調を
崩される方も多いとのこと。。。
喉が渇く前の水分摂取と、身体の声に耳を傾ける習慣とで
穏やかに乗り切っていきたいですね (#^^#)

私は今年も夏至の夜はキャンドルナイト♪
20時から22時をキャンドルと星灯りの中で過ごす予定です。
(更には部分日食もあるということで、今からワクワクです)


それでは、引続きゆるやかな『よるそら時間』を。。。


+++++++++++++++++++++++++++

“もっと知りたい!”という方は・・・コチラへ♪
【宙ガールがお届けする星空情報★よるそらナビ】
 http://www.yorusora.net/  ※リニューアル予定※

メルマガ:宙ガールがお届けする星空情報★メールdeよるそらナビ

発行:よるそらナビゲーター みどり
登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001570292.html


*:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:*
posted by 富山翠@宙ガール at | 夜空ナビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆2020年5月の星空情報☆



*:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:*


Golden week といえば、毎年ちょこっと遠出することが
多かったのですが、日本全国 Stay Home Week ということで
近所を散歩したり空の色・雲の形・星の輝きをを眺めてみたり。
さてさて♪ 5月の星空情報をお知らせしますね!


★7日(木):日没後〜明け方まで
この日の満月が何ということはないのですが、19時頃には
東南東の空、7°付近にまで昇って来る、まんまるお月様。
外出自粛の影響もあり、空気が澄んだ空に昇る月明かりを
楽しめるのも、滅多にない機会ではないでしょうか。

もちろん、お仕事という方もいらっしゃることと思いますが
可能であれば手を休めて空を眺め、昇りゆく月の速度や
皆さんがいらっしゃる場所からの距離などを、ぜひ感じて
頂けたらなぁと思っています。
幸いにも全国的に晴れマークがついていますし♪

ちなみにこの日の月は、プラネタリウムソフトを使って見ると、
てんびん座の天秤棒、支点の位置にあります。

最後まで地上に留まり人類に正義を訴え続けた女神、
アストレイア。彼女が使用した天秤が、悪に傾いたままの形で
星になったというエピソードがギリシア神話にはありますが
時期的なことも重なり、改めて本質的なところを見直して
みたいと思ってしまう、星の配置となっています。


★12日(火)〜13日(水):24時前〜明け方まで
南東の地平線から昇り始めるのは、関東基準で12日のうち
ながら、実際に観測しやすい20°付近にまで上がって
くるのは13日の午前1時頃なのですが、下弦目前の月が
木星や土星と一緒になって姿を表すのは、この夜です。

小さめの三角形を作る3つの星は、明け方4時頃になると
南の空30°くらいの高さにまで移動してきます。
この頃には辺りも明るくなり始めていますが、早朝に
少し早く目覚めてしまわれた方は、宜しければ窓の外を
覗いてみてくださいね (*^^*)b


☆緊急事態宣言の延長が決まり、先が見通せないことへの
不安や焦りを感じておいでの方もいらっしゃるかもしれません。
深い呼吸がしっかりと出来ていますか? 眠りが浅いと感じて
いらっしゃる方は如何でしょうか?

安易に大丈夫などとは申し上げられないのですが、個人的に
人間万事塞翁が馬と捉えているので、こういった状況の中にこそ
学ぶべきものや問い直す必要があるものなど、普段は見過ごして
しまうようなことが多く隠れているように感じています。

…とはいえ、やっぱり普段通り・今まで通りというわけには
いかない、非日常な毎日ですよね (^^;)A
非日常なのだから、がんばって普段通りにしなくて良いかと
そんな風にも思います。望ましくないストレスなら発散も必要!

そんな中で、皆さまそれぞれにとっての大切なことが何か
必要不可欠なものが何で、手放せそうなものは何か、など
そんな気付きに繋がっていったらステキかなぁ〜と。
そう、個人的には思っています。


どうぞ、引続き穏やかな『よるそら時間』を。
自分にも素直に優しく、お過ごしくださいね (*^^*)/


+++++++++++++++++++++++++++

“もっと知りたい!”という方は・・・コチラへ♪
【宙ガールがお届けする星空情報★よるそらナビ】
 http://www.yorusora.net/  ※リニューアル予定※

メルマガ:宙ガールがお届けする星空情報★メールdeよるそらナビ

発行:よるそらナビゲーター みどり
登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001570292.html


*:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:*
posted by 富山翠@宙ガール at | 夜空ナビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆2020年4月の星空情報☆


*:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:*


「金星がスバルに突入したらしい」という話を小耳に挟み
調べてみたところ、金曜日の夕方から夜にかけての時間。
…見逃しました&お見せしたかった。。。
気を取り直して! 4月の星空情報をお知らせしますね☆


★8日(水):日没後〜明け方まで
西の空にお日様が沈み、空の色が蒼から黒に変化する
19時頃になると、東の空の低い位置にはまんまるお月様。
そしてその隣に寄り添うように、おとめ座のスピカが
一緒になって、昇り始めます。

20時頃になると20°の高さ付近まで来ますので、
見つけやすくなるかと思いますので眺めてみてください。

月→スピカ→のその先には、4つの3等星から構成される
からす座が見えています。
満月の夜に探すのは至難の業ですが(^^;A)
スピカと、からす座の位置関係は変わりませんので
月の影響を受けにくい夜に、スピカを見つけたら
うっすらと輝く四角形を探してみるのもオススメです♪


★22日(水):21時頃〜明け方まで
22時頃になって北東の空に姿を表すのは、夏の代表的な星座
でもある、こと座。この方角を輻射点とした流星群が
4月下旬に訪れます。

19日〜25日頃が、こと座流星群のタイミングとなっており
1時間当たりの出現数は10〜15個前後と少ないのですが、
今回は22日頃がピーク。23日が新月と、絶好のチャンスと
なっていますので、お時間おありの方は是非☆彡


☆まだ空が明るくなる前の時間帯に目を覚まし
窓の外を眺めてみると、南東の空に明るい星。
木星や土星、それから目を凝らすと火星も
見えているのが判ります。

春先で湿度も高く、雲が掛かっていることも多いですが
夜明け前の最も暗い時間帯に、闇を照らしてくれる星は
なんだかホッとした気持ちにさせてくれますね。

外出自粛などで、おウチにいらっしゃる時間が長く
なられた方も多いことと思いますが、眠れない夜や
真夜中・早朝に起きてしまった時には、そっと起き出し
ぼんやりと宙を眺めてみませんか。
こんな時だから出来ること、こんな時こそやりたいことに
目を向け、ゆるやかに物事を受け止めて過ごしたいですね。

芽吹きの季節に。。。皆さまのやさしい『よるそら時間』が
さいわいでありますよう、ココロよりお祈りしています♪


+++++++++++++++++++++++++++

“もっと知りたい!”という方は・・・コチラへ♪
【宙ガールがお届けする星空情報★よるそらナビ】
 http://www.yorusora.net/  ※リニューアル予定※

メルマガ:宙ガールがお届けする星空情報★メールdeよるそらナビ

発行:よるそらナビゲーター みどり
登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001570292.html


*:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:*
posted by 富山翠@宙ガール at | 夜空ナビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆2020年3月の星空情報☆



*:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:*


コロナ騒動の余波を受け、更新が遅くなり失礼しました。
ところでその名を耳にすると、ウイルスの語源となっている
太陽光コロナが浮かんでしまうのは私だけではないはず!と
思っているのですが、皆さん如何でしょうか。
さぁ、3月の星空情報をお届けして参ります!


★8日(日)〜9日(月):日没後〜明け方まで
満月となるのは10日ですが、ここ数日でだいぶ丸みを
帯びてきたお月様と、しし座のレグルスとが接近して
見えるのは、8日の日没後18時前くらいのこと。。。
この時点では約20°の高さにあり、周囲もまだ明るい
ので、19時以降のほうが確認しやすいかもしれません。

最も接近するタイミングでも、3°24'ということで
強い光を放つ月の傍では優しくなりがちなレグルスの
明るさも、ちょうど良い距離感かもしれません。
少しずつ2つの星の間は離れていきますが、一晩中
見ることが出来ますので、普段お時間がない方も
就寝前などにでも、どうぞ(*^^*)b


★21日(土)〜4月1日(水):4時頃〜
明け方の東の空、約15°付近に見えている木星。
そしてそれを追いかけるように、左のほうに土星が
見えています。
この2つの星の間を、今月21日頃から10日間ほど
時間をかけて、火星が旅していく様子が見られます。

火星がもっとも木星と接近するのは、その前夜で
0°42'(満月時の月直径の半分以下!)の近さに
なるのですが、今時季はその時間帯に日本から
見ることは出来ず…

日の出前の薄暗い時間帯になって、ようやく観測
しやすい位置まで上がって来るのですが、それでも
やっぱり、木星の傍にちょこんと寄り添う火星は
かわいらしくもありますよ♪
時間帯は少し早いですが、温かくしてぜひ☆


☆ラテン語の王冠を意味するコロナ。今回のウイルスは
太陽とその周りの太陽光ガスとの形に似ていることから
名付けられたことをご存知でしたでしょうか?

王冠といえば、コロナの他にも英語のクラウンや
花冠を意味するカローラがあるなぁ〜なんて思いつつ
調べてみると自動車メーカーに辿り着き、更には
その企業で、カムリという名前の自動車も出して
いらしたことを知りました。。。

騒動になる以前は、天文に絡んだ名前ということで
実は少しだけ親しみを覚えてしまったりしたのですが…
いずれにしても、学校や企業など様々な場所で新年度の
スケジュールにまで影響が出始めているということで
早期の収束を願ってやみません。


春の訪れとともに、皆さまの穏やかな『よるそら時間』が
戻りますよう、お祈りしつつ(*^人^*)


+++++++++++++++++++++++++++

“もっと知りたい!”という方は・・・コチラへ♪
【宙ガールがお届けする星空情報★よるそらナビ】
 http://www.yorusora.net/  ※リニューアル予定※

メルマガ:宙ガールがお届けする星空情報★メールdeよるそらナビ

発行:よるそらナビゲーター みどり
登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001570292.html


*:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:*
posted by 富山翠@宙ガール at | 夜空ナビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆2020年2月の星空情報☆


*:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:*


土曜日から始まった2月は、全国的に穏やかでしたね。
でも5日水曜日頃から今季最強の寒気が訪れるとの予報…
立春の後も油断なさらず!2月の星空情報をお送りします☆


★4日(火)〜5日(水):日没後〜未明まで
19時頃に南の空高くに昇る月と、右下でちょこっと輝く
赤いアルデバラン。日付が変わって2時頃には月も
西の空10°より低い位置まで降りて来てしまうので、
早めの時間帯のチェックをオススメします♪

アルデバランと月の最接近は、4日の13時半前ですので、
離れていくタイミングになってしまいますが、見つけ
やすい組み合わせとなりますので、どうぞ☆


★9日(日)〜10日(月):日没後〜明け方まで
9日が満月なのですが、その満月を追うように東の空に
姿を表すのが、しし座のレグルス。19時頃には、東の空
10°付近に輝いているのを見つけられます。

まんまるお月様とレグルスとが最接近するのは、翌9時過ぎ
ということで、日本からは見ることは出来ませんが…
明るいお月様を追いかけ少しずつ近づいていく青白い
レグルスを、お天気が良ければぜひ探してみてくださいね。


☆「ベテルギウスが暗い!」と話題になってしばらく経ち
ますが、皆さんも冬の大三角形を見上げてみたでしょうか?

元々ベテルギウスは不規則に明るさが変わる変光星ですので
明るくなったり暗くなったりしてはいますが、現在はこの50年
内で最も暗く、オリオン座の3つ星(2等星)と同じくらい。
全天21個の1等星の1つとは思えない程の明るさとなっています。

いよいよ超新星爆発か…と気になっていましたが、私達の住む
地球とのベテルギウスとの距離は642光年ですので、いま地球に
届いているのは、約642年前の光。。。
実は既に爆発して、オリオン座の形は変わり、冬の大三角形は
三角形ではなくなってしまっているかもしれません。



2月3日は節分ですね。豆まきの準備はお済みですか?
今年はインフルエンザや咳が長続きするタイプの風邪に加え
新型肺炎など呼吸器系に症状が出る感染症が流行っています。

うがい、手洗いと、早寝早起きなど基本的な生活習慣を
大切に過ごすことが、免疫系等を強くします。そして1番
大切だと私が感じているのは「笑う」こと (*^^*)b♪

皆さん元気に春を迎えられるよう、お祈りしております☆


+++++++++++++++++++++++++++

“もっと知りたい!”という方は・・・コチラへ♪
【宙ガールがお届けする星空情報★よるそらナビ】
 http://www.yorusora.net/  ※リニューアル予定※

メルマガ:宙ガールがお届けする星空情報★メールdeよるそらナビ

発行:よるそらナビゲーター みどり
登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001570292.html


*:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:*
posted by 富山翠@宙ガール at | 夜空ナビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆2020年1月の星空情報☆


:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**


関東エリアは暖かな陽射しの降り注ぐ日中でしたが
夕方から強風吹き荒び、深夜はかなり冷え込みそうですね。
初詣にお出掛けの方は、どうぞ温かくしてお出掛けくださいね。
さて早速ですが、新年1月の星空情報をお送りしてまいります☆


★1日(水)〜5日(日):日没後〜明け方まで
毎年お正月時期のお楽しみ♪りゅう座(しぶんぎ)流星群を
今年も1日〜5日にかけて観測することが出来ます。
ピークとなるのは4日の土曜日頃。NAOJ(国立天文台)からの
情報によれば、特に夕方17時頃からが極大の時間帯となります。

とはいえ日本で観測するとなると、夕方から夜半にかけては
北の空に位置する りゅう座(輻射点)の位置が低く、ちょっと
見えにくいことも難点です。。。
ピークの時間帯からは少し経過してしまいますが、日付が変わる
0時頃には月も西の空低くへと沈んでいきますし、5日の明け方に
かけての数時間が1番の見頃かと思われます♪

1時間当たりの出現数は50〜100個とされていますが、今回は
極大から時間が経ってしまいますので少な目でしょうか。
温かい格好でお楽しみくださいね☆ミ


★21日(火):5時頃〜6時過ぎ頃
明け方4時過ぎ、東の空の低い位置では月と火星が1°45'の
近さで並び、その更に右にはアンタレスが赤く輝くのが
見られるかと思います。

しかし最も近付いて見える4時過ぎの時点では、南東の空
10°よりも低い位置にあるので、観測されるのであれば
5時頃以降など20°くらいにまで昇って来てからがオススメ。
6時をまわると徐々に東の空が白み始めますので、お早めに…

2020年10月上旬には、2年2ヶ月ぶりとなる火星の接近が
ありますので、今の時期の火星がどれくらいの大きさに
見えるのかをチェックしてみるのも良いかもしれませんね♪


☆1月の流星群について「りゅう座なの? しぶんぎ座なの?」
というご質問を受けることが結構多くあります。。。
個人的には88星座の1つとなっている「りゅう座」推しですが
流星群として話題になるのは、「しぶんぎ座」なんですよね。

「しぶんぎ座」は1922年に国際天文学連合が選定した88星座から
外され、現在は「りゅう座」「ヘラクレス座」「うしかい座」の
一部分となっています。
小学生の頃に使用した分度器の半分。イチョウの葉のような
扇形の観測機器のことを四分儀(しぶんぎ)というのです。
円形の四分の一の形ですね(*^^*)



残すところ数時間で2019年が終わり、新たな1年が始まりますね。
2020年は何かと変化が多く、また対応を迫られることも多く
これまでは他人事としてきていたことも自分事として対応
せざるを得ない1年になるのではないかなぁと感じています。

どうぞ皆さま、どんな時でもお一人お一人の上に広がる空は
繋がっていることを感じながら、明くる年もゆるやかな日々を
重ねていって頂けたらと思います。

皆さまの新しい1年がやさしい『よるそら時間』となりますよう
心よりお祈り申し上げておりますね(*^人^*)


+++++++++++++++++++++++++++

“もっと知りたい!”という方は・・・コチラへ♪
【宙ガールがお届けする星空情報★よるそらナビ】
 http://www.yorusora.net/  ※リニューアル予定※

メルマガ:宙ガールがお届けする星空情報★メールdeよるそらナビ

発行:よるそらナビゲーター みどり
登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001570292.html


*:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:*
posted by 富山翠@宙ガール at | 夜空ナビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

☆2019年12月の星空情報☆


*:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:*


今朝は朝焼けのグラデーションが鮮やかで、いつまでも
眺めていたい程でした。冬場は特にキレイに見えますよね。
星空情報ではありませんが、朝焼け・夕焼けも見頃です♪
さて、12月の星空情報をお送りしてまいりますね(^^)


★7日(土)〜15日(日):日没後〜明け方まで
12月は上旬から中旬にかけて毎年訪れる、ふたご座流星群。
ピークは終盤14日頃ということで週末なのですが、なんと
満月が12日。。。14日のお月様に至っては、カストルと
ポルックスと隣り合うように並ぶといった状況です。
…これは、これでキレイだけれど(^^;)

東京都内を観測地とした場合の12月中旬のふたご座は
21時時点で高さ30〜45°付近。ほぼ東の空にあります。
輻射点となるふたご座周辺は月の影響で明るいことが
予想されますので、月が空高くに昇ってしまってからだと
流れ星探しは難しいかもしれませんので、辺りが暗くなる
18時頃からなら東の空を。
月が昇り始めてからは天頂から西の空など、月明かりが
目に入らないように観測されることをオススメします。

1時間当たりに流れる星の数は50個程度と多めですので
チャンスはたっぷりありますよ☆ミ


★17日(火)〜24日(火):日没後〜明け方まで
月半ばから下旬にかけては、北極座でもお馴染みの
こぐま座を輻射点とした、こぐま座流星群がやってきます。
ピークは23日頃ということで、1時間当たりに流れる星の
数は15〜20個程度。
少なめではありますが、新月目前ということで空が暗く
こちらも見つけられる可能性が大きい流星群となっています。


★26日(木):14時半前〜16時半過ぎ/東京基準
全国的に部分日食が見られます。
最大食分(太陽と月とが重なって1番欠けて見える時)は
東京だと15時半過ぎで4割程度。南西の空10°付近にまで
降りてきてしまっているので、西側が開けていないエリア
での観測なら、早めの時間帯の観測がオススメです。

平日ですが、学生さん達なら冬休みに入っているかな?
お子さんがいらっしゃる方なら、サンタクロースからの
ちょこっと遅めのプレゼントを、一緒に眺めてみても
良いかもしれませんね。



早いもので、あっという間に12月ですね。今年も1年間
お付き合いを頂きありがとうございます(*^^*)
今年も年末には2020年1月号をお送りしますので、新しい年も
どうぞ、星空を見上げるゆとりを持ってお過ごし頂けたら
嬉しく思います。。。☆


それでは、これからもおだやかな『よるそら時間』を
お楽しみくださいね(*^^*)/


+++++++++++++++++++++++++++

“もっと知りたい!”という方は・・・コチラへ♪
【宙ガールがお届けする星空情報★よるそらナビ】
 http://www.yorusora.net/  ※リニューアル予定※

メルマガ:宙ガールがお届けする星空情報★メールdeよるそらナビ

発行:よるそらナビゲーター みどり
登録・解除:http://www.mag2.com/m/0001570292.html


*:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:**:;;;:*
posted by 富山翠@宙ガール at | 夜空ナビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    
   


お試しセット販売